スイスの給与は本当に「高い」のか
スイス、職業10種に1種が「低賃金」
連邦統計局が行った調査で、スイスは32万人が平均月収4335フラン(約48万円)を下回る低賃金労働者に該当することがわかった。
低賃金労働者:経済協力開発機構(OECD)の測定値を基準とし、週に40時間働いた場合に受け取る給与が中央値の75%を下回る労働者のことを指す。
End of insertion2016年他のサイトへ、スイスの低賃金労働者は全体の12%だった。女性の17%、男性の7.6%がそれにあたる。
>>スイスで暮らす30歳独身、月収60万円:本当に夢のような暮らしができるのか
低賃金労働者は美容師や清掃会社、小売業、飲食業界、ホテル業界などで働く人に多かった。
地域別に見ると、割合が最も高かったのは全体の24.7%を占めるティチーノ州で、全国平均のほぼ2倍となった。スイス北西部の割合は7.8%で、東部は12%だった。
低賃金労働の半数以上(53.8%)を外国人労働者が行い、従業員が50人未満の企業がこのような雇用機会のほぼ半数(46.4%)を提供している。
※本記事は2019年7月に英語で配信されました。
End of insertion
JTI基準に準拠
現在この記事にコメントを残すことはできませんが、swissinfo.ch記者との議論の場はこちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。