スイスの首都ベルンで路上駐車スペースが休憩所に変身
スイスの首都ベルン市は、2カ月の実験として市内の路上駐車スペース7カ所を公共の休憩所に変身させた。道路を広場化させることで居心地の良い公共性を創出し、市街地の交通量を減らす必要があると市民にアピールする狙いがある。
このコンテンツは 2018/08/23 07:00
市内7カ所の駐車場が公共の休憩スペース「パークレット」になった。テーブルやベンチ、パラソルを備え、市民が落ち合ってくつろぐための場所だ。
同様の取り組みは2010年に米サンフランシスコで初めて実施された。①市街地の潜在能力を見直す、②自動車以外の交通手段の利用を促す③歩行者の安全を高める④住民同士の交流を深める⑤周辺の商業活性化――という五つの目標がある。
スイスで実施するのはベルンが初めて。ただし、パークレット内部では商業活動が禁じられている。

JTI基準に準拠
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。