デート代、世界一高い都市はチューリヒ 東京は5位
レストランでの食事代、映画のチケット代、帰りのタクシー代が最も高い都市は―?ドイツ銀行がまとめた価格と生活水準に関する国際ランキングの2019年版で、スイスは複数の項目で首位を占めた。
このコンテンツは 2019/05/29 09:45- Deutsch So teuer ist Dating in Zürich
- Español ¿Se puede tener una cita barata en Zúrich?
- Português O desafio de paquerar em Zurique sem ir à falência
- 中文 在苏黎世,约会是件很烧钱的事情
- عربي لقاءات التعارف ظاهرة مكلفة في زيورخ!
- Français Sortir à bon marché reste un défi à Zurich
- English Dating on the cheap remains a challenge in Zurich (原文)
ドイツ銀行が毎年発表する「マッピング・ザ・ワールド・プライス他のサイトへ」は世界の主要54都市を部門別に比較。今月16日に発表された2019年度版では、チューリヒが総合指標「生活の質」でトップに躍り出た。前年1位のウェリントン(ニュージーランド)は2位に順位を下げた。
また、チューリヒはデートにかかる費用を比較する「チープ・デート」部門でも1位を獲得した。同項目では2人分の映画チケット代、ソフトドリンク代、簡単な食事代、グラスビール代、タクシー代の合計金額を比較。チューリヒは202.7ドル(約2万2千円)で「群を抜いて高く」、次にオスロ(163.9ドル)、コペンハーゲン(157.8ドル)、ヘルシンキ(150.5ドル)、東京(148.3ドル)と続いた。最も安かったのはカイロで、チューリヒの5分の1にあたる41.9ドルだった。
以下、チューリヒの価格がトップ1~3にランクインした(デート時に必要になるかもしれない)アイテム9つを示した。
スポーツシューズ(1位)
151ドル
チューリヒでは、アディダスやナイキなど人気ブランドのスニーカーを1足購入するだけで、お財布の現金を使い果たしてしまうことも十分ありえるようだ。2位はコペンハーゲン(133ドル)。ロンドンは102ドルで17位、モスクワは90ドルで34位、マドリッドは82ドルで43位にランクインした。東京は76ドルで46位だった。
ジーンズのリーバイス501(1位)
120ドル
チューリヒが再び1位。リーバイス501はパリで買うと101ドル(7位)、ローマだと88ドル(16位)。米国は差が大きく、サンフランシスコでは74ドル(28位)、ニューヨークでは56ドル(39位)、ボストン(45位)とシカゴ(同)では50ドルだった。東京はニューヨークとほぼ同じ58ドル(38位)。
映画チケット(1位)
19ドル
2位のロンドンや3位のニューヨーク(ともに約17ドル)など、字幕や吹替作業のいらない英語圏とそれほど差がないと考えると、チューリヒの19ドルは悪くない価格かもしれない。しかもスイスの場合、字幕はドイツ語とフランス語の両方が同時に出てくる。東京は15ドルで、4位のコペンハーゲン(16ドル)に続き5位にランクインした。
タクシー代(8キロ分/1位)
38ドル
こんなに高いなら、チューリヒで夜に外出した後は、最終電車やトラムを絶対に逃したくない。2位のアムステルダム、3位の東京(ともに28ドル)よりも遥かに高い。サンフランシスコ(16位)やニューヨーク(同)は19ドルで、チューリヒの半額。リスボン(34位)は11ドル、メキシコシティ(49位)は5ドル。
「近所の居酒屋」のスタンダードな食事、2人分(1位)
72ドル
食事はそうでも、価格はスタンダードではないらしい。次に続くのはオスロ(65ドル)、香港(59ドル)。ドイツ語圏のベルリンやウィーンはともに33ドルで31位にランクインした。スイスのソーセージの何がそんなに特別だというのだ。
イタリアンレストランのフルコース、2人分(2位)
110ドル
クラシックなイタリアンレストランでのディナー代で、唯一チューリヒより高かった都市はニューヨーク(118ドル)。本家のイタリアでは87ドルのミラノが13位で最も上位につけた。ローマは26位で66ドルだった。ちなみに英BBCは過去、スイス・イタリア語圏で「スパゲッティの木からスパゲッティが大豊作」との偽の報道を行ったのはご存じだろうか。
男性のヘアーカット代(3位)
41ドル
1位はコペンハーゲン(48ドル)、2位はオスロ(45ドル)。共に12位のボストンとニューヨークは28ドルで、34位の上海は14ドルだった。これでもチューリヒやジュネーブで女性が毛先をそろえる程度のカット代と比べれば安い。
夏のワンピース(2位)
67ドル
比較対象はZaraやH&Mなどの小売店で買える夏のワンピース1着分の値段で、1位はサウジアラビアの首都リヤドで68ドル、次にチューリヒとドバイが続いた。10位のモスクワでは同じワンピースが50ドル、41位のストックホルムでは38ドル、48位のマドリッドでは32ドルと、ぐっと割安だ。
週末の小旅行(3位)
2104ドル
5つ星ホテル宿泊代(2泊)、2人分の軽食代(2回)、レストランでのディナー代(2回)、レンタカー代(2日)、ビール代(2パイント)、ソフトドリンク代(4リットル)、買い物代(ジーンズ1着とスニーカー1足)の合計金額を比較した。飛び抜けて高かったのはミラノの2706ドル。2位はコペンハーゲン(2120ドル)だった。日本は東京が23位(1407ドル)にランクインした。
一方、給与の項目でチューリヒは首位をサンフランシスコに明け渡した。平均的な1カ月の給与を比べるとサンフランシスコは6526ドル、チューリヒは5896ドルだった。
下のグラフはスイスの平均的な家計。
この記事は、旧サイトから新サイトに自動的に転送されました。表示にエラーが生じた場合は、community-feedback@swissinfo.chに連絡してください。何卒ご理解とご協力のほどよろしくお願いします

JTI基準に準拠
現在この記事にコメントを残すことはできませんが、swissinfo.ch記者との議論の場はこちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。