チューリヒのモスクの発砲事件、イスラム過激派テロと関連ない模様
チューリヒ州警察によると、チューリヒのモスク(イスラム礼拝所)で19日に起きた発砲事件は、イスラム過激派テロとの関連は薄いという。
このコンテンツは 2016/12/20
20日、チューリヒ州警察は記者会見し、チューリヒのモスクで19日夕方に起きた発砲事件は、イスラム過激派テロとの関連は薄いとして「容疑者がイスラム国(IS)と関連していたという証拠は見つかっていない」、また、「発砲事件に過激なイスラム過激派テロの兆候はない」と述べた。
モスクで発砲事件が起きたのは19日午後5時半頃。24歳のスイス人が、モスクに押し入り発砲。3人のイスラム教信者が負傷した。容疑者はその後自殺したとされる。
警察は、犯行の動機は依然として不明だとしている。
発砲事件現場の場所

JTI基準に準拠
現在この記事にコメントを残すことはできませんが、swissinfo.ch記者との議論の場はこちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。