スイス、コソボ平和治安部隊を拡充へ
スイス連邦内閣は27日、コソボに派遣しているスイス軍の平和治安部隊スイスコイ他のサイトへ(SWISSCOY)の活動期限を延長し、30人増員する意向を表明した。
このコンテンツは 2019/11/28
分
提案は議会の承認が必要。SWISSCOYは2020年に活動期限を迎えるが、内閣はこれを延長し、人員を195人態勢にする考えだ。コソボ情勢はセルビアとの緊張の高まりを受け、不安定さが増しているという。
紛争の差し迫った危険はないが、スイス政府は秩序維持のため、NATO主導の国際平和治安部隊(KFOR)の追加的支援が必要だとしている。スイス軍はKFORに参加している。
スイス軍は1999年にコソボへ初めて160人の人員を派遣。以来この地域で平和維持活動に貢献している。規模は235人まで増員された後、再び160人に縮小された。スイス軍が100人以上の人員を国外に派遣するためには、議会の承認が必要。2002年から、兵士は武器を国外に携行することが認められている。
2005~2017年、スイスはSWISSCOYに年間平均3870万フラン(約42億5700万円)を拠出。規模が縮小される以前の2017年は過去最高の4370万フランに上った。

JTI基準に準拠
現在この記事にコメントを残すことはできませんが、swissinfo.ch記者との議論の場はこちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。