Navigation

景観と生物多様性の保護を 環境団体がイニシアチブ発議

環境保護のため都市開発計画の凍結を求める案は2月の国民投票で否決されたばかりだが、環境団体は新たなイニシアチブ(国民発議)を提起した © Keystone / Eq Images / Moritz Hager

スイスで四つの環境団体が2件のイニシアチブ(国民発議)を提起した。一つは生物の多様性を守ること、もう一つは土地開発の拡大を防ぎ環境を守ることだ。

このコンテンツは 2019/03/28
SDA-Keystone/ac, urs

両イニシアチブの発起人はプロ・ナチュラ他のサイトへバード・ライフ・スイス他のサイトへスイス文化財保護協会他のサイトへスイス景観保護基金他のサイトへの4団体。背景には、連邦議会が自然を保護するための規制を緩めすぎているとの懸念がある。提起から18カ月に当たる2020年9月26日までに、有権者10万人分以上の署名を集めれば、国レベルの国民投票にかけることができる。

≫スイスの「イニシアチブ」とは?

景観保護イニシアチブ他のサイトへ」は、建築地区外への建設に関してより明確なルールを設けることを提案する。発起人によると、建築地区(開発利用に適した土地として州が指定する区域。区域外の開発には一定の条件を満たし、州の許可を得ることが必要)の外に昨年建てられた建築物は2000軒を超える。うち400軒は住宅用だった。発起人は、連邦政府が昨年末に発表した都市計画法第2改正案では、十分な環境保護策を講じていないと指摘する。

≫都市開発の凍結を問う国民投票で否決

生物多様性イニシアチブ他のサイトへ」は、連邦・州政府に生物多様性の保護・促進を求める。具体的には、生物多様性の維持にかかる費用や土地を連邦・州政府が保証する案だ。

このストーリーで紹介した記事

JTI基準に準拠

JTI基準に準拠

おすすめの記事: SWI swissinfo.ch ジャーナリズム・トラスト・イニシアチブの認証授受

現在この記事にコメントを残すことはできませんが、swissinfo.ch記者との議論の場はこちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

並べ替える

パスワードを変更する

プロフィールを削除してもいいですか?

サブスクリプションを登録できませんでした。 再試行する。
仮登録をしました。 次に、メールアドレスの認証手続きを行ってください。 ご入力いただいたメールアドレスに自動配信メールを送信しました。自動配信メールに記載されているリンクをクリックして、ニュースレター配信手続きを完了させてください。

今週のトップ記事

各種テーマに関するswissinfo.chのベスト記事を受信箱に直接お届け。

毎週

SRG SSRのプライバシーポリシーでは、データ処理に関する追加情報を提供しています。