Navigation

金正恩氏の妹・与正氏、スイスのベルセ大統領と握手

平昌五輪の会場でスイスのアラン・ベルセ大統領と握手を交わす金与正氏 Keystone

韓国・平昌(ピョンチャン)で開催中の冬季五輪で、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長の実妹・金与正(キム・ヨジョン)党中央委員会第1副部長がスイスのアラン・ベルセ大統領に遭遇し、握手を交わす一幕があった。

このコンテンツは 2018/02/12 13:52

2人が遭遇したのは、スイスと南北合同チームが対戦した女子アイスホッケーの開幕戦後。与正氏は北朝鮮の高官級代表団の一員として韓国を訪問していた。ベルセ大統領は9日の五輪開幕式で、和平実現に向けた働きかけの一環として組織された合同チームの重要性を強調していた。試合は8対0でスイスが制した。

与正氏は先代・金正日(キム・ジョンイル)総書記の「3番目の妻」高英姫(コ・ヨンヒ)の子で、正恩氏の実妹。独語圏のスイス公共放送(SRF)他のサイトへによると、血縁があるだけに正恩氏との結びつきも強い。1996年から、正恩氏と同様にスイス・ベルンに留学した。2人はスイス滞在中、側近によって厳重に保護されていたという。

正日氏は、幼少期から政治に関心を持っていた与正氏を称えていた。正恩氏や次男の金正哲(キム・ジョンチョル)氏、17年にマレーシアで暗殺された長男の金正男(キム・ジョンナム)氏よりも気に入っていたとされる。

正恩氏の政権掌握以来、与正氏も政界の頂点に君臨している。朝鮮労働党で税制、国家メディアや文化を担当し、正恩氏のイメージ戦略に貢献。昨年10月には30歳の若さで党中央委員会政治局員候補に選出された。

初めて北朝鮮メディアの前に現れたのは09年、正日氏がある農業大学を訪問したのに随行した際だ。同国では血縁が何よりも重要とされ、今では正恩氏の助言者として影響力を持つ。

米国は先月、与正氏が北朝鮮の国民の人権を侵害したとして、米国内の銀行口座や不動産を凍結する人物のブラック・リストに載せた。与正氏が国のプロパガンダに寄与していることを理由に挙げた。一方、国連による海外渡航の禁止人物リストには与正氏の名はない。

北朝鮮情勢に詳しいジャーナリスト、マルティン・フリッツ氏はSRFの取材に対し、「家父長的な思想の強い北朝鮮では、若い女性がリーダーになれるかという想像は現実的ではない」と解説。正恩氏の後継者には実子が就くとみられ、与正氏は政治的な脅威ではないとされる。与正氏を平昌に送り込んだのも、こうした安心感が背景にあるという。

このストーリーで紹介した記事

JTI基準に準拠

JTI基準に準拠

おすすめの記事: SWI swissinfo.ch ジャーナリズム・トラスト・イニシアチブの認証授受

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

並べ替える

パスワードを変更する

プロフィールを削除してもいいですか?

サブスクリプションを登録できませんでした。 再試行する。
仮登録をしました。 次に、メールアドレスの認証手続きを行ってください。 ご入力いただいたメールアドレスに自動配信メールを送信しました。自動配信メールに記載されているリンクをクリックして、ニュースレター配信手続きを完了させてください。

注目の記事を毎週、無料でお届け

ご登録いただいた方には、swissinfo.chのトップ記事をメールでお届けいたします。

SRG SSRのプライバシーポリシーでは、データ処理に関する追加情報を提供しています。