Navigation

「レストランは数週間で再開ありえる」スイス経済相

スイス政府の3段階のロックダウン解除は、一部から批判が挙がっている Keystone

スイスのギー・パルムラン連邦経済相は、新型コロナウイルスで打撃を受けた経済が早期に通常に戻るよう政府は望んでいるとし、政府の企業向け救済措置がロックダウン(都市封鎖)解除で再開した企業の「怠惰」につながってはならないと語った。

このコンテンツは 2020/04/20 15:59
Keystone-SDA/jc

パルムラン氏はフランス語圏の日曜紙ル・マタン・ディマンシュに「隔離が終わった、または営業を再開したセクター・産業は、早急に操業短縮手当てやその他の政府の経済支援に頼らない状況に持っていく必要がある」と語った。

外部リンクへ移動

16日に発表された政府の3段階のロックダウン解除計画に対し、一部では批判が挙がる。チューリッヒ州参事のカルメン・ヴァルカー・シュペー氏はドイツ語圏の日曜紙NZZ・アム・ゾンタークに対し、なぜ美容院・床屋は27日に再開できるのに、書店はできないのかと批判。スーパーマーケットは日用品以外のエリアも再開されるのに、専門店は閉鎖されたままなのも理解しがたいと語った。

>>スイスの3段階ロックダウン緩和とは?

レストランやバーの再開の日程は未定だが、シュペー氏はレストランをなるべく早く再開させるべきだと語った。国民議会のレオ・ミュラー議員も日曜紙ゾンタークス・ツァイトゥングに、レストランは部分的にでも、第2段階の5月11日に再開させるのが望ましいと語った。

一方、パルメラン氏はル・マタン・ディマンシュに「レストランが数週間以内に再開する可能性は否定しない」と発言。「ただし状況次第だ」と語った。

同紙はパルムラン氏の髪が伸びていることを本人に質問。パルムラン氏は「妻は我慢がならないようだが、それももうすぐ解決しそうだ」と返答。馴染みの美容師が27日以降の予約を促すテキストメッセージを送ってきたと明かした。

なぜ美容院の再開に私たちはそれほどこだわるのか。同紙は、関連の著書があるフランスの社会学者ミシェル・メッス氏へもインタビューした。メッス氏は、人は監禁状態にあっても、特にソーシャルメディアで他人に画像を見せたいと考えるため、美容院や床屋は多くの人にとって基本的なニーズと言える、と説明した。

JTI基準に準拠

JTI基準に準拠

おすすめの記事: SWI swissinfo.ch ジャーナリズム・トラスト・イニシアチブの認証授受

並べ替える

パスワードを変更する

プロフィールを削除してもいいですか?

サブスクリプションを登録できませんでした。 再試行する。
仮登録をしました。 次に、メールアドレスの認証手続きを行ってください。 ご入力いただいたメールアドレスに自動配信メールを送信しました。自動配信メールに記載されているリンクをクリックして、ニュースレター配信手続きを完了させてください。

注目の記事を毎週、無料でお届け

ご登録いただいた方には、swissinfo.chのトップ記事をメールでお届けいたします。

SRG SSRのプライバシーポリシーでは、データ処理に関する追加情報を提供しています。