2010年の見逃せない瞬間
-
冬季オリンピック・バンクーバー大会で、シモン・アマンが金メダルを2個獲得 (Keystone/Peter Klaunzer) Keystone -
ダライ・ラマ14世がスイスを訪問 (Keystone/Walter Bieri) Keystone -
サッカーW杯南ア大会で記者会見中のオットマー・ヒッツフェルト監督 (Keystone/Peter Klaunzer) Keystone -
上海万博。スイス館を建設中 (EPA/Liu Xin) Keystone -
社会民主党青年部 ( Juso ) のセドリック・ヴェルムート党首。チューリヒで開かれたクレディ・スイス ( Credit Suisse ) の総会にて (Keystone/Della Bella) Keystone -
新ゴッタルド基底トンネルの清祓式 ( きよはらいしき ) 。セドルン ( Sedrun ) にて (Keystone/Arno Balzarini) Keystone -
太陽光発電で飛行する「ソーラー・インパルス」の初飛行 (Keystone/Laurent Gillieron) Keystone -
ロマン・ポランスキー監督がグシュタード ( Gstaad ) の別荘軟禁から解放された。アメリカへの身柄引き渡しはなし (AP/Laurent Cipriani) Keystone -
候補者の1人ジャックリン・フェーア氏 ( 左 ) が新大臣に選出されたシモネッタ・ソマルガ氏を祝福 (Keystone/Lukas Lehmann) Keystone -
ベネディクト16世がクルト・コッホ司教を枢機卿に任命 (EPA/Giuseppe Giglia) Keystone -
フラウエンフェルト ( Frauenfeld ) で開催された連邦シュヴィンゲン祭でキリアン・ヴェンガーさんが優勝 (Keystone/Alessandro Delle Bella) Keystone -
トゥーン湖で夏を楽しむ人々 (Keystone/Peter Schneider) Keystone -
ヴァレー/ヴァリス州ラックス ( Lax ) とフィーシュ ( Fiesch ) の間で起こった氷河特急事故は死者1人、負傷者40人を出した (Keystone/Jean-Christoph Bott) Keystone -
1932年の回顧展から78年、チューリヒ美術館 ( Kunsthaus Zürich ) がパブロ・ピカソの大展覧会を開催 (Keystone/Walter Bieri) Keystone -
スウォッチグループ ( Swatch Group AG ) の創設者ニコラス・ハイエック氏が6月29日に死去 (Keystone/Martin Ruetschi) Keystone -
カーリングのマンフレッド・ボリガー。バンクーバーのパラリンピックで (Keystone/Dominic Favre) Keystone -
国民党 ( SVP/UDC ) の外国人国外追放イニシアチブはスイス国外でも大きく注目された (Keystone/Alessandro Della Bella) Keystone -
スイスで空の交通が始まって100年。エメン ( Emmen ) の記念航空ショー (Keystone/Sigi Tischler) Keystone -
国際サッカー連盟 ( Fifa ) のセップ・ブラッター会長が記者会見で連盟を弁護 (Keystone/Steffen Schmidt) Keystone -
チューリヒ国際空港。アイスランドのエイヤフィヤトラ火山が灰を噴出し、ヨーロッパの領空は閉鎖に追い込まれた (Keystone/Walter Bieri) Keystone -
2年間近くに及ぶ拘束を解かれ、トリポリのマックス・ゲルディ氏が自由の身に (Keystone/Lukas Lehmann) Keystone -
ウィキリークス ( Wikileaks ) の創始者ジュリアン・アサンジュ編集長がイギリスで逮捕された。スイス銀行の金融部門ポストファイナンス ( Post Finance ) は編集長名義の寄付用口座を閉鎖 (Keystone/Jean-Christoph Bott) Keystone -
厳寒のヌーシャテル湖 (Keystone/Jean-Christoph Bott) Keystone
2010年のスイスを動かした人物と出来事。
このコンテンツは 2010/12/23
( 編集: セバスティアン・シュタンゲ、swissinfo.ch )
現在この記事にコメントを残すことはできませんが、swissinfo.ch記者との議論の場はこちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。