Navigation

外国人家政婦「子どものために危険を冒した」

掃除、炊事などの家事を代行し、高齢者や子どもの世話をする家政婦たち。スイスでは合法的に雇用されていない家政婦が多い。摘発を恐れ、賃金を支払おうとしない雇用者と警察沙汰になるのではないかとおびえながら、目立たないように暮らしている。スイスに来た当初、滞在許可を持たずに働いた経験のある一人のエクアドル人女性に話を聞いた。

このコンテンツは 2014/01/15 11:00
swissinfo.ch

1999年に経済・社会不況の真っ只中にあった祖国を後にしたエクアドル人は約12万人。ネリー・ヴァレンシアさんがスイスに来たのもその年だ。首都キトに残してきた子どもたちが、預け先で不当な扱いを受けていると知ったヴァレンシアさんは、2001年に3人の息子(12歳、7歳、2歳)をスイスに呼び寄せた。

警察の知るところとなり、違法滞在を解消するためにヴァレンシアさんは2003年に滞在許可の申請をする。ヴォー州当局は申請の条件を満たすと判断し、連邦機関に最終決定を委ねた。

しかし最悪なことに、ヴァレンシアさんに出国命令が出された。だが、ヴァレンシアさんは諦めなかった。ヴォー州のプロテスタント・ソーシャルセンター(CSP)の援助を得て不服申し立てをする。

2010年、連邦行政裁判所は連邦司法警察省移民局に対し再審を要請。ヴァレンシアさんとその家族は「極端に重大な個別の理由のある場合」に認められる特例滞在許可証を交付された。

現在、推定4万人(その9割が女性)が滞在許可も就労許可もないまま、スイスの家庭で家事労働に携わっている。

(パトリシア・イスラス&トーマス・ケルン、swissinfo.ch)

並べ替える

パスワードを変更する

プロフィールを削除してもいいですか?

サブスクリプションを登録できませんでした。 再試行する。
仮登録をしました。 次に、メールアドレスの認証手続きを行ってください。 ご入力いただいたメールアドレスに自動配信メールを送信しました。自動配信メールに記載されているリンクをクリックして、ニュースレター配信手続きを完了させてください。

注目の記事を毎週、無料でお届け

ご登録いただいた方には、swissinfo.chのトップ記事をメールでお届けいたします。

SRG SSRのプライバシーポリシーでは、データ処理に関する追加情報を提供しています。