バチカンのスイス衛兵 その素顔と舞台裏
バチカンのスイス衛兵にとって、5月6日は最も重要な1日だ。毎年この日は、新任の衛兵たちが法王の前で忠誠を誓う宣誓式が行われる。観光客に写真を撮られることも多い衛兵だが、その舞台裏はあまり知られていない。バチカン美術館では現在、衛兵の日常を写した写真展が開催されている。
このコンテンツは 2016/05/05
分
- Deutsch Hinter den Uniformen der Schweizergardisten
- Español Detrás del uniforme de la Guardia Suiza
- Português Por trás do uniforme da Guarda Suíça
- 中文 教皇护卫队的别样风貌
- Français L'homme derrière l'uniforme
- عربي ما وراء الزي الرسمي للحرس البابوي السويسري
- English The Swiss soldiers guarding the pope
- Pусский Швейцарские гвардейцы без парада
- Italiano Dietro l'uniforme delle Guardie Svizzere
「スイス衛兵になるには、使命感がなければならない。忠誠心と、この特別で崇高な任務を遂行しようという深い信念が必要だ」。そう話すのは、1506年にローマ法王ユリウス2世が設けたスイス衛兵隊を指揮するクリストフ・グラフ衛兵司令官だ。
1527年の「ローマ略奪」の際、法王クレメンス7世を守って147人のスイス衛兵が殉職した。これを記念した毎年5月6日の式典で、今年は23人の新しい衛兵が忠誠を誓う。
バチカン美術館では6月12日まで、スイス衛兵をたたえるための写真展「スイス衛兵の生活-知られざる日常」が開催されている。写真家ファビオ・マンテーニャさんが世界最少の軍隊であるスイス衛兵隊の舞台裏を撮影した、白黒やカラー写真86点が展示されている。
(写真・Vatican Museum、Governatorato SCV 文・Luigi Jorio)
現在この記事にコメントを残すことはできませんが、swissinfo.ch記者との議論の場はこちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。