Navigation

電動キックボードのレンタル、スイス連邦鉄道が開始 歩行者との問題も

スイス連邦鉄道(SBB)が、電車を降りた後の移動手段に使ってもらおうと、チューリヒで電動アシスト付きキックボードのレンタルサービスを試験的に始めた。電動キックボードのレンタルはスイスの都市部で急速に広がっているが、歩行者との間であつれきが生じている。

このコンテンツは 2019/07/30 08:30
SRF

SBBはレンタル業者大手と連携し、チューリヒでこのサービスを試験的に始めた。将来的には、電車の切符の購入だけでなく電動キックボードのレンタルも合わせて提供していきたいという。SBB広報のオッタヴィア・マッセリーニさんは「利用者の求めるものを探った結果」と話す。

ルールと現状

電動キックボードで歩道を走ることは禁じられている。電動自転車と同じく自転車専用レーンを使わなければならない。ヘルメットの着用義務はなく、最高速度は時速20キロまでと決まっている。

だが現状は異なる。歩道で電動キックボードに乗っている人は多い。使用済みの電動キックボードは歩道上に放置されていることが多く、歩行者の怒りを買っている。

電動キックボード利用者のニーズと歩行者の安全。この両者の間でどう折り合いをつけるのか。今後の大きな課題だ。

並べ替える

パスワードを変更する

プロフィールを削除してもいいですか?

サブスクリプションを登録できませんでした。 再試行する。
仮登録をしました。 次に、メールアドレスの認証手続きを行ってください。 ご入力いただいたメールアドレスに自動配信メールを送信しました。自動配信メールに記載されているリンクをクリックして、ニュースレター配信手続きを完了させてください。

注目の記事を毎週、無料でお届け

ご登録いただいた方には、swissinfo.chのトップ記事をメールでお届けいたします。

SRG SSRのプライバシーポリシーでは、データ処理に関する追加情報を提供しています。