Navigation

ウエリ・シュテック~生死の稜線上で~⑰

アンナプルナの岩壁にたった一人で挑むことになったウエリ・シュテック。下のベースキャンプで待つ仲間は、シュテックがどうなっているのか何もわからない。そしてスタートから28時間が経った翌朝、シュテックが姿を現した。

このコンテンツは 2020/11/04 08:30
スイス公共放送(SRF)

24時間以上、眠らず岩壁を登り続けたシュテックは、真夜中に岩壁の頂上へ着いた。アンナプルナの岩壁登はんという、とてつもないことをやり遂げるために、死ぬ準備さえ出来ていたと話すシュテック。

3度目の挑戦にして、ついに登はんに成功した。ようやく皆に嬉しい報告ができる。――そのはずだった。

「ウエリ・シュテック~生死の稜線上で~」

2020年5月21日にドイツ語圏のスイス公共放送で放送されたスイス人登山家ウエリ・シュテックのドキュメンタリー番組(約1時間35分)。

2017年春にエベレストで滑落し、40歳の若さで亡くなったシュテック。人間離れした登山スピードと卓越した登攀技術から「スイスマシーン」と呼ばれ、数々の新記録を打ち立てた。番組ではそんなシュテックの半生を本人や家族、友人のインタビューと共に振り返る。

スイスインフォでは同番組を5分ずつに分け、日本語字幕付きで水・土曜日の週2回配信する。

End of insertion

※日本語字幕付きで視聴される方は、画面の字幕設定をオンにしてご覧ください。


パスワードを変更する

プロフィールを削除してもいいですか?

サブスクリプションを登録できませんでした。 再試行する。
仮登録をしました。 次に、メールアドレスの認証手続きを行ってください。 ご入力いただいたメールアドレスに自動配信メールを送信しました。自動配信メールに記載されているリンクをクリックして、ニュースレター配信手続きを完了させてください。

注目の記事を毎週、無料でお届け

ご登録いただいた方には、swissinfo.chのトップ記事をメールでお届けいたします。

SRG SSRのプライバシーポリシーでは、データ処理に関する追加情報を提供しています。