アルプス山脈に生息する両生類
擬態の天才・アルプスサラマンドラは、他の両生類とは異なる珍しい方法で子孫を残す。また、寒さとも上手く付き合うサバイバル能力を持っている。
このコンテンツは 2017/12/21
分
- Deutsch Begegnung mit dem Alpensalamander
- Português Encontre um anfíbio que vive nos Alpes
- 中文 土著蝾螈横行阿尔卑斯山
- Français A la rencontre de la salamandre des Alpes
- عربي لقاء مع حيوان برمائي في محيطه في جبال الألب
- Pусский Познакомьтесь: эта амфибия живет в Альпах
- English Meet an amphibian that’s at home in the Alps
- Italiano Alla scoperta di un anfibio a suo agio in alta montagna
両生類は卵や幼生を生むのが一般的だが、アルプスサラマンドラの雌は2~4年の妊娠期間の後、身体機能が完全に成熟したサラマンドラを1~2匹生む。大人のサラマンドラが体長13~16センチであるのに対し、子どものサラマンドラは体長3~5センチと小さい。
1967年以来、スイスに生息する両生類は保護指定されている。両生類は特に絶滅の危機にさらされている種に数えられる。スイスでのアルプスサラマンドラの保存状況は「軽度懸念」だが、生物学者はサラマンドラの好む環境を守る重要性を訴えている。
黒くツヤツヤと光るアルプスサラマンドラは、日が当たらず湿った、ある程度植物が生息する岩場を好む。アルプス山脈の北部やグラウビュンデン州の標高800~2500メートルの区域に生息する。石の壁の隙間などにも生息する。
「アルプスサラマンドラは本当に『クール』な生き物だ」とチューリヒ大学進化生物学部他のサイトへのルーカス・ケラー教授は言う。「山でサラマンドラを見つけると、いつも本当に感心する。両生類の彼らは自分で体温を上げることができない。しかし海抜2500メートルの寒冷地でもたくましく生き延びている。本当に不思議だ」
アルプスサラマンドラは10月から4月まで冬眠して厳しい寒さを乗り越える。温暖な季節は夜間に餌をさがし、日中は岩場や枯れ木の下に隠れて過ごす。
寿命:最長15年
体長:13~16センチ
食物:ウジ虫、クモ、昆虫、カタツムリ、幼虫
生息地:標高800~2500メートルの区域
種の保全状況:軽度懸念
End of insertion(英語からの翻訳・シュミット一恵)
現在この記事にコメントを残すことはできませんが、swissinfo.ch記者との議論の場はこちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。