Navigation

スイスの電波塔をダイナマイトで爆破!の瞬間

スイス西部・ヴォー州ジャンジャンにある高さ122メートルの電波塔が24日、ダイナマイトで爆破された。

このコンテンツは 2018/05/25
SDA-ATS

電波塔は通信放送大手スイスコム・ブロードキャストの所有で、位置する山(標高1500メートル)にちなんで「ラ・バリエット」と呼ばれていた。建設から60年が経過し老朽化。爆破には火薬8キロを要した。

爆破を委託されたサグラマ社の最高経営責任者(CEO)パトリック・ベルナーさんは「ああいった建造物を壊すのにダイナマイトを使えるのは珍しい。大きな挑戦だ」と語った。

  97トンの鉄塔は24日夕、狙ったとおりの方向に倒れた。破片は細分化しリサイクルする。ラ・バリエットはアナログ、デジタルラジオ放送用の電波塔として使われていた。昨年8月、数メートル離れた場所に新しい電波塔が完成し、旧塔は役目を終えた。

(英語からの翻訳・ムートゥ朋子)


現在この記事にコメントを残すことはできませんが、swissinfo.ch記者との議論の場はこちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

並べ替える

パスワードを変更する

プロフィールを削除してもいいですか?

サブスクリプションを登録できませんでした。 再試行する。
仮登録をしました。 次に、メールアドレスの認証手続きを行ってください。 ご入力いただいたメールアドレスに自動配信メールを送信しました。自動配信メールに記載されているリンクをクリックして、ニュースレター配信手続きを完了させてください。

注目の記事を毎週、無料でお届け

ご登録いただいた方には、swissinfo.chのトップ記事をメールでお届けいたお届けします。

SRG SSRのプライバシーポリシーでは、データ処理に関する追加情報を提供しています。