Navigation

スイス軍初のトランスセクシュアル兵士追った番組、明日から配信

スイス軍初のトランスセクシュアルの兵士、クラウディア・マイアーさん SRF-SWI

スイス軍初のトランスセクシュアル(心と体の性が一致しない人)兵士として、2014年にコソボでの平和維持活動に参加した女性がいる。クラウディア・マイアーさん(50)だ。スイスインフォ日本語サイトでは23日から5日間連続で、マイアーさんに密着したスイス公共放送(SRF)のドキュメンタリー番組を日本語字幕付きでオンライン配信する。

このコンテンツは 2019/07/22

マイアーさんはベルン州生まれ。地元でホテル経営をしていたマイアーさんは2010年、40歳を過ぎて初めて自分がトランスセクシュアルであることをカミングアウトした。その後はホテルを売り、性的適合手術を受けて男性から女性になった。

もともと600日の兵役を修了していたマイアーさんは2013年、スイス軍がコソボで展開する平和維持活動への参加を希望。軍は彼女が性的適合手術を受けたことを理由に一度は参加申請を却下したものの、最終的には営舎のコック兵としてコソボへの派遣を認めた。

スイス軍初のトランスセクシュアル女性として、マイアーさんは各メディアで大きく取り上げられた。軍が「トランスセクシュアルは兵役不適とする」という紋切り型の規則を少しずつ社会の実態に合わせていくようになったのも、このマイアーさんの一件があったからだ。

いつもニコニコと笑みを絶やさないマイアーさんだが、その笑顔を手にするまでには多くの犠牲を払ってきた。男性から女性になり、本当の自分を取り戻した彼女が得たものとは何だったのかー。そんなマイアーさんの素顔をスイス公共放送のカメラが追った。

SRFのドキュメンタリー番組「Mensch Claudia」は2015年に放送された。スイスインフォはスイス公共放送協会(SRG SSR)の国際部。


JTI基準に準拠

JTI基準に準拠

おすすめの記事: SWI swissinfo.ch ジャーナリズム・トラスト・イニシアチブの認証授受

現在この記事にコメントを残すことはできませんが、swissinfo.ch記者との議論の場はこちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

並べ替える

パスワードを変更する

プロフィールを削除してもいいですか?

サブスクリプションを登録できませんでした。 再試行する。
仮登録をしました。 次に、メールアドレスの認証手続きを行ってください。 ご入力いただいたメールアドレスに自動配信メールを送信しました。自動配信メールに記載されているリンクをクリックして、ニュースレター配信手続きを完了させてください。

今週のトップ記事

各種テーマに関するswissinfo.chのベスト記事を受信箱に直接お届け。

毎週

SRG SSRのプライバシーポリシーでは、データ処理に関する追加情報を提供しています。