スイス人ラッパーGREIS、バイリンガル賞を受賞
二言語・多文化の相互理解と共生に貢献した人物に贈られる「バイリンガル賞」の授与式が1日、ビール市で行われ、日本が大好きだというスイス人ラッパーのGREIS他のサイトへが受賞した。
このコンテンツは 2017/09/04 13:30
同賞を主催する「バイリンガル・フォーラム他のサイトへ」は1996年にドイツ・フランス語の二カ国語を公用語とするビール市(ビエンヌ)に設立された基金で、二言語・多文化の相互理解と共生の振興が目的。同基金はGREISの授賞理由を「スイスの主要文化がある両社会に完璧に溶け込み、またその価値に重きを置いて活動している」とした。
本名はグレゴワール・ヴイユミエール。ローザンヌに生まれ、5歳の時にベルンに移った。1997年以来、ベルンのさまざまな即興コンテストでラッパーとして名を上げている。主な使用言語はスイスドイツ語と呼ばれるドイツ語のスイス方言だ。
だが母語がフランス語であることも忘れたわけではない。2013年に単独活動10周年を記念してリリースしたアルバム「グライス・アナトミー」はフランス語のみで発売されている。
また、GREISことヴイユミエールは、日本人女性と結婚し、日本が大好き。昨年2016年は、日本でミュージックビデオを撮影した。

JTI基準に準拠
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。