Navigation

チューリヒのル・コルビュジエ展示館が再オープン

Christian Beutler/Keystone

スイス生まれの建築家ル・コルビュジエが設計したチューリヒ湖畔の「ル・コルビュジエ展示館」が11日、改装工事を終え再オープンした。スイス・ドイツ語圏でル・コルビュジエの建築物が見られるのはここだけだ。

このコンテンツは 2019/05/15 11:00

同展示館他のサイトへは、ル・コルビュジエが人体の寸法と黄金比を元に考案した建築の基準寸法システム「モデュロール」を使って設計された。ル・コルビュジエはこの寸法を用いて建築、人の命、そして普段の暮らしにおける芸術の融合を体現した。

Christian Beutler/Keystone

展示館は1967年に完成。インテリアデザイナーでル・コルビュジエの友人でもあるハイディ・ウェーバーはチューリヒ市の反対を押し切って、公的支援を受けずに私財を投じてこのプロジェクトを立ち上げた。

ウェーバーはオープニングセレモニーで「展示館を訪れれば、ここに息づくル・コルビュジエの精神を感じない人はいない」と語った。

ハイディ・ウェーバー Keystone

展示館は最近まで改装工事が行われていた。また新装された展示館のブランディングをめぐり、元の所有者と市の間で意見が衝突していた。

展示館は5月から11月まで一般公開される。チューリヒのデザイン美術館の後援で、ル・コルビュジエにまつわる展覧会やイベント、ワークショップなどが開かれる予定。

このストーリーで紹介した記事

JTI基準に準拠

JTI基準に準拠

おすすめの記事: SWI swissinfo.ch ジャーナリズム・トラスト・イニシアチブの認証授受

並べ替える

パスワードを変更する

プロフィールを削除してもいいですか?

サブスクリプションを登録できませんでした。 再試行する。
仮登録をしました。 次に、メールアドレスの認証手続きを行ってください。 ご入力いただいたメールアドレスに自動配信メールを送信しました。自動配信メールに記載されているリンクをクリックして、ニュースレター配信手続きを完了させてください。

注目の記事を毎週、無料でお届け

ご登録いただいた方には、swissinfo.chのトップ記事をメールでお届けいたします。

SRG SSRのプライバシーポリシーでは、データ処理に関する追加情報を提供しています。