オーストラリアの104歳研究者、安楽死求めスイスへ
オーストラリアに住む104歳の科学者デビッド・グドール氏が今月にも、安楽死を求めてスイスへ来ることが分かった。AFP通信などが報じた。
このコンテンツは 2018/05/01 13:59グドール氏は不治の病に冒されているわけではないが、生活の質が低下していることなどを理由に安楽死を希望したという。
オーストラリアにある自殺ほう助推進団体「エグジット・インターナショナル他のサイトへ」によると、グドール氏は104歳の誕生日を控えた先月初め、スイス・バーゼルにある自殺ほう助団体「ライフサークル」のサービスを受けるつもりであると公表。グドール氏はエグジット・インターナショナルで最も会員歴が長く、これまでも同団体のワークショップなどに精力的に参加していたという。今月上旬にもバーゼルに向けて出発するとみられる。
グドール氏は豪ABC他のサイトへ放送に対し「残りの人生をどう使おうが個人の自由。本人が自殺すると決めたのなら、他人が干渉するべきではない」として、高齢者が自殺ほう助を選択できるようにするべきだと語った。
グドール氏は英ロンドン出身の生態学者。2016年、名誉研究員を務めていた豪西部パースのエディスコーワン大学から退職を勧告されたことをめぐり、国内外で大きな議論を呼んだ。
スイスでは自殺ほう助が合法化されている。このため、不治の病や高齢を理由に、国外から安楽死を求めてスイスに来る人たちも多い。

JTI基準に準拠
現在この記事にコメントを残すことはできませんが、swissinfo.ch記者との議論の場はこちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。