Navigation

スイス中銀 新50フラン札発表


このコンテンツは 2016/04/08 13:30
swissinfo.ch
スイスの新50フラン札。スイスの四つの公用語が使われている Keystone

スイス国立銀行(中銀)は6日、新しい50フラン(約5700円)を発表した。偽造防止のために、輝くタイプのインクや特別な繊維などを使い、計15種類の特殊性を備えているという。

新紙幣は、4月12日からATMや銀行および郵便局の窓口で入手できる予定で、しばらくのあいだは旧紙幣と新紙幣が流通する。ただしその後、スイス中銀は旧紙幣を回収し、処分していくとしている。

新紙幣のデザインは「手」がテーマ

スイス中銀は6日の記者会見で、当初の予定より6年遅れて発行する新50フラン札は、「革新的な戦略」にのっとり素材や製造技術を一から開発したと説明した。

デザインを手がけたのは、マヌエラ・プフルンダーさん。「見た目と技術を考慮に入れながら、小さな一枚の紙にデザインを描くのはとても難しいことだった。だがとても面白い仕事だった」と語った。

デザインを手がけたマヌエラ・プフルンダーさん Keystone

これまでの紙幣では人物が中心に描かれてきた。現行の50フランは、幾何学的抽象やダダイズムの旗手でスイスの女性アーティスト、ゾフィー・トイバー・アルプの顔だ。ところが、新50フランに登場するのは「手」。この「手」をデザインした理由をプフルンダーさんは、次のように説明している。「手という、ある意味で原始的で直接的な『道具』があれば、すべての人がお金の取引をすることができるから」

ほかの紙幣も新しく

スイスでは今後、ほかの紙幣も新紙幣に変わる。1年後には新しい20フランが流通し、次いで10フラン札、200フラン札、千フラン札が市場に出る予定だ。

こうしたすべての新紙幣は旧紙幣同様、紙幣の金額が大きくなるに連れて紙幣の大きさも増していく。つまり10フランが一番小さく、千フランが面積的に一番大きくなる。

また色においては、新紙幣も旧紙幣のものと同じにする方針だ。そのため、今回新しく発行される50フランの色は、前と同じく緑色のトーンになっている。

このストーリーで紹介した記事

JTI基準に準拠

JTI基準に準拠

おすすめの記事: SWI swissinfo.ch ジャーナリズム・トラスト・イニシアチブの認証授受

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

並べ替える

パスワードを変更する

プロフィールを削除してもいいですか?

サブスクリプションを登録できませんでした。 再試行する。
仮登録をしました。 次に、メールアドレスの認証手続きを行ってください。 ご入力いただいたメールアドレスに自動配信メールを送信しました。自動配信メールに記載されているリンクをクリックして、ニュースレター配信手続きを完了させてください。

注目の記事を毎週、無料でお届け

ご登録いただいた方には、swissinfo.chのトップ記事をメールでお届けいたします。

SRG SSRのプライバシーポリシーでは、データ処理に関する追加情報を提供しています。