Navigation

若者の間に広がるネット依存症

特に若者や子どもは、インターネットによるリスクが大きい AFP

これまでにも存在した、アルコール、タバコ、麻薬、ゲームなどへの依存。そして今回スイスで初めて、インターネット依存に関する調査結果が報告された。依存問題を扱う公益財団「アディクション・スイス」が発表した報告書「スイス・パノラマ2016」では、特に若者の間で広がるインターネット依存症が指摘され、政府や政治家に対して早急な予防対策が求められた。

このコンテンツは 2016/02/09
swissinfo.ch

報告では、何らかの依存症が原因で亡くなる人は毎年1万1千人、依存症関連で社会にかかる負担額は100億フラン(約1兆1700億円)に上るとしている。

今回は、新たな社会問題ともいえる「インターネット依存症」が初めて調査された。スイスでは約7万人がインターネット依存の傾向があると推計されている。次のグラフで見られるように、この問題は特に青少年の間で著しい。

外部リンクへ移動


このストーリーで紹介した記事

JTI基準に準拠

JTI基準に準拠

おすすめの記事: SWI swissinfo.ch ジャーナリズム・トラスト・イニシアチブの認証授受

現在この記事にコメントを残すことはできませんが、swissinfo.ch記者との議論の場はこちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

共有する

パスワードを変更する

プロフィールを削除してもいいですか?