Navigation

スイスの暗号資産取引所、責任者が辞任

スイス証券取引所を運営するSIXグループが計画している暗号資産の取引所は、当初予定よりも取引開始時期が遅れている © Keystone / Christian Beutler

スイスで世界初の公認暗号資産取引所を開設する計画が内部不和に揺れている。プラットフォームの仕様をめぐる意見がかみ合わず、開発責任者のマルティン・ハルプラウプ氏が着任からわずか8カ月で辞任することになった。

このコンテンツは 2019/08/19 07:00
swissinfo.ch

スイス証券取引所を運営するSIXグループ他のサイトへは、SIXデジタル取引所(SDX)他のサイトへの開発計画に同氏の辞任による支障はないと説明する。だが、新種の電子資産を取引できる世界初の公式証券取引所になるという野望に打撃を与えかねないとみられている。

SIXの社内向け連絡文書によると、責任者だったマルティン・ハルプラウプ氏は「私はSDX構想やビジネスモデルに完全に同意しており、ぜひ将来のSDXを率いていきたいと思っていた。だが戦略に関するアイデアの相違がある以上、長期的にSDXのトップではいられないと苦渋の決断をした」とコメントした。

最大の相違は、ハルプラウプ氏がSDXを独立した企業としての立ち上げを目指していたことだ。これに対して、SIXの取締役会ではあくまでSIX傘下で運営しようとしていた。

13日付の社内連絡文書によると、9月1日からトーマス・キンドラー氏が暫定的にハルプラウプ氏の後任に就く。ハルプラウプ氏は今年初めに着任したばかりだった。

キンドラー氏はSIXグループ証券・取引部でトーマス・ジープ部長に次ぐ地位にいる。ジープ氏は社内メモで、恒久的な後任を見つけるため「幹部募集」をかけているとし、キンドラー氏も候補に含まれると明らかにした。ハルプラウプ氏はSDXに上級顧問として留まる意向を示しているという。

SDX構想は昨年7月に発表され、当初は今年半ばの運用開始を目指していた。だが計画は後ずれしており、SIXに加盟する銀行との内部的な試験運行を年後半に行ったあと、来年前半の本格運行を予定している。

このストーリーで紹介した記事

JTI基準に準拠

JTI基準に準拠

おすすめの記事: SWI swissinfo.ch ジャーナリズム・トラスト・イニシアチブの認証授受

並べ替える

パスワードを変更する

プロフィールを削除してもいいですか?

サブスクリプションを登録できませんでした。 再試行する。
仮登録をしました。 次に、メールアドレスの認証手続きを行ってください。 ご入力いただいたメールアドレスに自動配信メールを送信しました。自動配信メールに記載されているリンクをクリックして、ニュースレター配信手続きを完了させてください。

注目の記事を毎週、無料でお届け

ご登録いただいた方には、swissinfo.chのトップ記事をメールでお届けいたします。

SRG SSRのプライバシーポリシーでは、データ処理に関する追加情報を提供しています。