クララ・ハスキル国際ピアノコンクール、藤田真央さん優勝 スイス湖畔のヴヴェイで開催された第27回クララ・ハスキル国際ピアノコンクールで、藤田真央さん(18)が優勝した。 クララ・ハスキル国際ピアノコンクールは、若手ピアニストの登竜門の一つといわれ、2年に1回開催される。 写真は25日、モーツァルトのピアノ協奏曲第24番ハ短調K.491をローザンヌ管弦楽団と奏でた藤田さん(中央)。藤田さんは観客賞などの特別賞も受賞した。 Celine Michel このコンテンツは 2017/08/28 15:30 2017/08/28 15:30 シェア Facebook Twitter Line メールアドレス 印刷 リンクをコピーする おすすめの記事 おすすめの記事 スイスの視点で振り返る日本関連の記事 毎週金曜日に、スイスの報道機関が配信した日本関連のニュースを要約して紹介しています。こちらはその記事一覧ページです。 このストーリーで紹介した記事 スイスの視点で振り返る日本関連の記事 JTI基準に準拠 おすすめの記事: SWI swissinfo.ch ジャーナリズム・トラスト・イニシアチブの認証授受 swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。 他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。 並べ替える 新着順 投稿順 関連記事 おすすめの記事 おすすめの記事 クラシック愛好家、楽団の「仮住まい」に不服 定期会員2割退会 このコンテンツは 2017/10/17 2017/10/17 世界トップクラスのチューリヒ・トーンハレ管弦楽団が本拠とするコンサートホール「チューリヒ・トーンハレ」が改装中だ。このため団員は「仮住まい」に追いやられ、管弦楽団の定期会員の2割が退会した。 おすすめの記事 おすすめの記事 世界最小のコンサートホールでピアノの調べ堪能 このコンテンツは 2017/08/15 2017/08/15 あなただけに贈るピアノのクラシックコンサート―。スイス東部ダボスで5日から始まった若手演奏家らのコンサートフェスティバルで、ピアニスト一人と聴衆一人だけの「世界最小のコンサートホール」がお目見えし、来場者が自分だけのピアノの調べに酔いしれた。同フェスティバルではオールナイトの演奏会など、新しい... おすすめの記事 おすすめの記事 国連オーケストラ、美しい音楽を奏でる人道支援活動 このコンテンツは 2017/04/12 2017/04/12 昼間は世界の結核撲滅のために世界保健機関(WHO)で活動し、夜はオーケストラでチェロを演奏 ― そんな二つの顔を持つ医師がいる。彼は、国連の職員などで結成する国連オーケストラの一員だ。... おすすめの記事 おすすめの記事 山田和樹、スイス・ロマンド管弦楽団との蜜月は続く このコンテンツは 2013/11/01 2013/11/01 ワルツのリズムに乗り、バイオリンを自分で弾くかのように指揮者の山田和樹さん(34歳)が体を揺らしている。シンバルの響きに、山田さんの両手も高々と上がる。曲の最後、指揮棒とバイオリンの弓が空中でピタリと一致し、止まる。一瞬の静寂。割れるような拍手。指揮者とオーケストラがこれほどまでに一体化した演... おすすめの記事 おすすめの記事 世界のビオラ奏者今井信子、「その人独自のビオラを探究するエネルギーを」 このコンテンツは 2011/10/12 2011/10/12 「若い人達のエネルギーが一体となった演奏だった。若い人達は素晴らしい。プロではあり得ないものだ」と、世界のビオラ奏者今井信子氏(68)はジュネーブで10月8日、緊張度の高いシェーンベルクの「浄夜」の演奏後にこう語った。...
おすすめの記事 おすすめの記事 クラシック愛好家、楽団の「仮住まい」に不服 定期会員2割退会 このコンテンツは 2017/10/17 2017/10/17 世界トップクラスのチューリヒ・トーンハレ管弦楽団が本拠とするコンサートホール「チューリヒ・トーンハレ」が改装中だ。このため団員は「仮住まい」に追いやられ、管弦楽団の定期会員の2割が退会した。
おすすめの記事 おすすめの記事 世界最小のコンサートホールでピアノの調べ堪能 このコンテンツは 2017/08/15 2017/08/15 あなただけに贈るピアノのクラシックコンサート―。スイス東部ダボスで5日から始まった若手演奏家らのコンサートフェスティバルで、ピアニスト一人と聴衆一人だけの「世界最小のコンサートホール」がお目見えし、来場者が自分だけのピアノの調べに酔いしれた。同フェスティバルではオールナイトの演奏会など、新しい...
おすすめの記事 おすすめの記事 国連オーケストラ、美しい音楽を奏でる人道支援活動 このコンテンツは 2017/04/12 2017/04/12 昼間は世界の結核撲滅のために世界保健機関(WHO)で活動し、夜はオーケストラでチェロを演奏 ― そんな二つの顔を持つ医師がいる。彼は、国連の職員などで結成する国連オーケストラの一員だ。...
おすすめの記事 おすすめの記事 山田和樹、スイス・ロマンド管弦楽団との蜜月は続く このコンテンツは 2013/11/01 2013/11/01 ワルツのリズムに乗り、バイオリンを自分で弾くかのように指揮者の山田和樹さん(34歳)が体を揺らしている。シンバルの響きに、山田さんの両手も高々と上がる。曲の最後、指揮棒とバイオリンの弓が空中でピタリと一致し、止まる。一瞬の静寂。割れるような拍手。指揮者とオーケストラがこれほどまでに一体化した演...
おすすめの記事 おすすめの記事 世界のビオラ奏者今井信子、「その人独自のビオラを探究するエネルギーを」 このコンテンツは 2011/10/12 2011/10/12 「若い人達のエネルギーが一体となった演奏だった。若い人達は素晴らしい。プロではあり得ないものだ」と、世界のビオラ奏者今井信子氏(68)はジュネーブで10月8日、緊張度の高いシェーンベルクの「浄夜」の演奏後にこう語った。...
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。