Navigation

5人の若者が語るスイスの人種差別

米国の警察による黒人暴行事件を機に、世界中で異なる人種に対する姿勢を見直す動きが広がっている。スイスで肌の色が違う人々は、どんな扱いを受けているのだろうか。

このコンテンツは 2020/06/26 06:30

ドイツ語圏のスイス公共放送(SRF)は、肌の色が違うことでどんな人種主義・人種差別的な行為を受けてきたか、5人の若者に訊いた。

スイス連邦統計局が2018年に実施した調査では、この種の差別がスイス全体に広がっていることを示す。スイス人の28%が人種差別を経験したことがあると答えた。

差別を受けたことがあるのは24%。11%は人種を理由に心理的暴力を受けたことがあり、3%は物理的な暴力を受けたことがある。

これらの出来事が起こった場所で多かったのは、職場周りだった。

22州の役所に人種主義の被害者のための相談窓口が設けられ、人種差別が起きた場合に支援や助言を行っている。昨年は計352件の相談があり、差別の動機を調べたところ145件は外国人嫌悪だった。132件は黒人差別、55件はイスラム教嫌悪だった。


swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

並べ替える

パスワードを変更する

プロフィールを削除してもいいですか?

サブスクリプションを登録できませんでした。 再試行する。
仮登録をしました。 次に、メールアドレスの認証手続きを行ってください。 ご入力いただいたメールアドレスに自動配信メールを送信しました。自動配信メールに記載されているリンクをクリックして、ニュースレター配信手続きを完了させてください。

注目の記事を毎週、無料でお届け

ご登録いただいた方には、swissinfo.chのトップ記事をメールでお届けいたします。

SRG SSRのプライバシーポリシーでは、データ処理に関する追加情報を提供しています。