Navigation

「マダムとお呼び」:ローザンヌ「マドマーゼル」廃止

ミセスとミセス、フラウとフロイライン、マダムとマドマーゼル等、西洋語では女性を婚姻上のステータスで区別する。ローザンヌ市では、公文書から独身女性を指す「mademoiselleマドマーゼル」の廃止を決定した。

このコンテンツは 2002/08/08 10:30

郵送による投票が開始されて以来、ローザンヌ市当局には多くの独身女性達から宛名の「mademoiselle」に対する苦情が殺到した。市当局者は、「法の下で男女平等が定められている今日の社会で、女性だけを婚姻上のステータスで別けられる意味はない。」とmademoiselle廃止を発表した。

過去、「mademoiselle」は、経済的に自立していない独身女性を意味した。今日、女性のほとんどは職業を持ち経済的に自立している。さらに、結婚せずに同居し子供を持つカップルも多く、婚姻上のステータスを重視するmademoiselleは時代遅れの象徴と判断された。

スイスではこれまでも、フリブール、ジュネーブ、ユラの各州が女性の称号区別を廃止した。全て仏語圏だ。

このストーリーで紹介した記事

JTI基準に準拠

JTI基準に準拠

おすすめの記事: SWI swissinfo.ch ジャーナリズム・トラスト・イニシアチブの認証授受

並べ替える

パスワードを変更する

プロフィールを削除してもいいですか?

サブスクリプションを登録できませんでした。 再試行する。
仮登録をしました。 次に、メールアドレスの認証手続きを行ってください。 ご入力いただいたメールアドレスに自動配信メールを送信しました。自動配信メールに記載されているリンクをクリックして、ニュースレター配信手続きを完了させてください。

注目の記事を毎週、無料でお届け

ご登録いただいた方には、swissinfo.chのトップ記事をメールでお届けいたします。

SRG SSRのプライバシーポリシーでは、データ処理に関する追加情報を提供しています。