フェアトレード製品の購入額 年間80フラン
スイスの消費者は1人当たり年間80フラン(約9200円)を公正な価格取引で途上国の生産者を支えるフェアトレード製品に費やしている。その4分の1は果物だ。
このコンテンツは 2017/12/04 15:00
フェアトレードとは、公平な貿易を意味し、適正価格での取引を通じて、発展途上国の生産者や労働者を持続的に支える仕組みのこと。
スイス・フェアトレード他のサイトへによると、2016年のフェアトレード製品の購入額は年6億6480万フランと、前年から16%増え過去最高を更新した。特にヨーグルトやアイスクリーム、ベーカリーなど複合材料製品が57%と大幅に増えた。チョコレートなどカカオ製品も44%増加した。
調査他のサイトへはフェアトレード専門店やウェブサイト、大規模小売店で「フェアトレード」マークをつけた商品の売り上げを集計した。

JTI基準に準拠
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。