Navigation

スイス人口の25%を占める外国人 その内訳は?

スイスに住む外国人の数は200万人以上。しばしば政治議論の対象となるこれらの「非スイス人」は、昨年の時点でスイスの人口830万人の4分の1近くを占める。では、これらの「非スイス人」とは、具体的にどんな人々なのだろう?グラフで解説する。

このコンテンツは 2018/01/03 13:30

スイスは、人口に対する外国人比率が世界でも屈指の国で、2016年には24.9%だった。スイスを上回る国は、多くの外国人を雇用する産油国やルクセンブルクなどの都市国家といった特殊な例のみで、数も少ない。

下のグラフは、スイスに住む全ての外国人の国籍を示している。これによると、スイス在住の外国人の8割以上が欧州出身だ。フランス、ドイツ、イタリア、ポルトガルのみで約半数を占めている。

外部リンクへ移動

外国人比率は1年間で0.3ポイント増加(15年の比率は24.6%)。15年は住民1千人当たり平均18.6人が移民として入ってきた。ドイツは平均19人。イギリス(9.8)、スペイン(7.3)、フランス(5.4)と比べると、依然高い数字だ。

スイスにおける移民比率の高さは、今に始まった話ではない。移民というテーマは過去50年間何度も議論の対象となり、スイスで何度も国民投票にかけられてきた。14年2月の国民投票では、移民数をより厳しく制限するイニシアチブ(国民発議)が僅差で可決された。

外国人の比率と出身国はスイス国内でも地域によって大きく異なることが、下の地図から見て取れる。西部のフランス語圏は外国人比率が最も高く、中部スイスとは対照的だ。またドイツ、フランス、イタリアの出身者は、当然ながら母国語が話されている地域に住む傾向がある。

外部リンクへ移動

また、これらの外国人全員がスイス国籍を自動的に取得できるわけではないことに注意しよう。スイスで生まれた外国人でも、元の国籍しかもっていない人が多い。スイス連邦統計局によると、16年時点で、スイス在住の外国人の約40万3千人がスイス生まれだった。これは「外国人」人口の約5分の1を占める。スイス国外生まれでスイス在住の外国人に関しては、その44%が、永住権をもって10年以上スイスに暮らしている。

これほど多くの外国人が暮らしているスイスは、インテグレーション(社会への統合)の成功モデルを提供できると思われますか?ご意見をお寄せください。

移民シリーズ

外国人制限に関するスイスの国民投票、英国のEU離脱、難民申請者の流入への対応を迫られるEU域内での緊張…。移民は欧州内外で重要な問題となっている。

スイス政府は英国政府と同様、EU市場へのアクセスを危うくしてでも移民の流入を制限せよという圧力にさらされている。スイスインフォでは、移民をテーマとしたシリーズ記事により、こういった圧力についてグラフを用いてわかりやすく解説する。

世界的な移民の流れからスイスの人口の変化まで、グラフで重要なデータを提供する。

End of insertion

このストーリーで紹介した記事

JTI基準に準拠

JTI基準に準拠

おすすめの記事: SWI swissinfo.ch ジャーナリズム・トラスト・イニシアチブの認証授受

並べ替える

パスワードを変更する

プロフィールを削除してもいいですか?

サブスクリプションを登録できませんでした。 再試行する。
仮登録をしました。 次に、メールアドレスの認証手続きを行ってください。 ご入力いただいたメールアドレスに自動配信メールを送信しました。自動配信メールに記載されているリンクをクリックして、ニュースレター配信手続きを完了させてください。

注目の記事を毎週、無料でお届け

ご登録いただいた方には、swissinfo.chのトップ記事をメールでお届けいたします。

SRG SSRのプライバシーポリシーでは、データ処理に関する追加情報を提供しています。