Navigation

スイスのドリス・ロイトハルト環境相も今年末で退任

記者会見で辞任を表明するドリス・ロイトハルト環境・運輸・エネルギー・通信相 Keystone/Peter Klaunzer

スイスのドリス・ロイトハルト環境・運輸・エネルギー・通信相が27日、今年末で退任する意志を正式に表明した。

このコンテンツは 2018/09/28
Keystone-SDA/sm/sb

ロイトハルト氏は27日に首都ベルンで開かれた記者会見で「残りの任期3カ月も楽しみだ。最後までしっかり務めを果たしたい」と述べた。

ロイトハルト氏は2006年6月に閣僚に就任し、2010年と17年に輪番制の連邦大統領を務めた。在任期間は12年超と、現在の7人の閣僚のうち最長だ。

「私はこの仕事をできてとても幸せだった」と震える声で話した。スイス公用語のドイツ語、フランス語、イタリア語それぞれで他の閣僚への謝意と称賛を示した。

「スイスは経済的に強い国だ。この10年でずいぶん変わった。異なる利益関心の間でバランスを取り、敵対を避けることは大切だ」とも語った。来年10月に控える総選挙を念頭にした発言とみられる。

不協和音?

ロイトハルト氏が辞任を表明したのはヨハン・シュナイダー・アマン経済相の引退表明からわずか2日後。スイスメディアでは「次は一体何が起こるのか?」(ヴォー州の日刊紙24Heures)「政府内で不協和音が響いているという険悪な印象を与える」(フランス語圏の日刊紙Arcinfo)など、いぶかしむ声が上がった。

年末で退任する2人の後任のうち1人は女性を当てるべきだとの指摘が多い。

このストーリーで紹介した記事

JTI基準に準拠

JTI基準に準拠

おすすめの記事: SWI swissinfo.ch ジャーナリズム・トラスト・イニシアチブの認証授受

現在この記事にコメントを残すことはできませんが、swissinfo.ch記者との議論の場はこちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

共有する

パスワードを変更する

プロフィールを削除してもいいですか?