Navigation

マッターホルンで4年前に行方不明になった日本人登山者 遺体発見

マッターホルン初登頂が敢行された1865年以降、500人以上の登山家が死亡している Keystone

ヴァレー(ヴァリス)州警察は1日、マッターホルンで4年前から行方不明になっていた日本人男性の登山者の遺体を発見したと発表した。

このコンテンツは 2018/10/01 17:26
AFP/Valais police/sb

先月11日、地元の山岳救助隊がスイスのマッターホルン東壁の登山基地で人骨や登山道具を発見した。DNA検査により、4年前に行方不明になっていた日本人登山者のものと判明した。

ヴァレー州警察は1日、その登山者について、「マッターホルンを単独で登頂する途中、2014年7月23日から行方不明となっていた40歳の日本人男性登山者だ」と明らかにした。

スイスとイタリアの国境にそびえるマッターホルンは、登山者に特に人気がある名峰。しかし、初登頂が敢行された1865年以来、死亡者数は500人以上にのぼる。


JTI基準に準拠

JTI基準に準拠

おすすめの記事: SWI swissinfo.ch ジャーナリズム・トラスト・イニシアチブの認証授受

並べ替える

パスワードを変更する

プロフィールを削除してもいいですか?

サブスクリプションを登録できませんでした。 再試行する。
仮登録をしました。 次に、メールアドレスの認証手続きを行ってください。 ご入力いただいたメールアドレスに自動配信メールを送信しました。自動配信メールに記載されているリンクをクリックして、ニュースレター配信手続きを完了させてください。

注目の記事を毎週、無料でお届け

ご登録いただいた方には、swissinfo.chのトップ記事をメールでお届けいたします。

SRG SSRのプライバシーポリシーでは、データ処理に関する追加情報を提供しています。