国境なき君臨
ツゲメイガからトウモロコシの根を食害するハムシまで、ここ数年間に多くの有害動植物がスイスに侵入してきた。その影響を最小限に食い止めるため、さまざまな対策がとられている。
このコンテンツは 2012/09/11
分
ジャイアントホグウィードの汁がついた皮膚が日光に当たると、その部位は火傷状にただれ、ジャガイモ大の水泡ができる。ツヤハダゴマダラカミキリはあらゆる種類の葉を食い荒らし、数年間で植物を枯らしてしまう。人間、自然、農業に最も被害を与える侵略的外来種の昆虫と植物の姿を紹介。
現在この記事にコメントを残すことはできませんが、swissinfo.ch記者との議論の場はこちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。