Navigation

再処理済み使用済み核燃料棒、スイスに到着

ヴュレンリンゲン付近の集まったグリーンピースのメンバーら Keystone

フランス・ラハーグの核廃棄物再処理施設で再処理された使用済み燃料棒11トンが12日、アールガウ州ヴュレンリンゲンに到着した。燃料棒はガラス製の容器に封印されており、約40年間ヴュリンゲンに保管し放射線レベルが減少してから アルプス山中の地下核廃棄物処理所に運ばれる。

このコンテンツは 2001/12/13 05:45

仏ラハーグの再処理施設は、スイス、ドイツ、オランダ、ベルギーの使用済み燃料棒の処理を請け負っており、スイスは3番目の大手顧客だという。ヴュレンリンゲンの原発周辺では、約40人のグリンピースのメンバーらが、再処理された燃料棒を積んだ列車の到着を待ち構えていたが騒動はおこらず、グリンピースはデモンストレーションの目的を次のように発表した。「我々は核廃棄物がスイスに返って来たことに対して抗議しない。実は逆だ。スイスは自国の核廃棄物に対して責任を取るべき時が来た。我々の行動は、スイスは核廃棄物の問題を抱えていないという幻想の終焉に対するものだ。」。

このストーリーで紹介した記事

JTI基準に準拠

JTI基準に準拠

おすすめの記事: SWI swissinfo.ch ジャーナリズム・トラスト・イニシアチブの認証授受

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

並べ替える

パスワードを変更する

プロフィールを削除してもいいですか?

サブスクリプションを登録できませんでした。 再試行する。
仮登録をしました。 次に、メールアドレスの認証手続きを行ってください。 ご入力いただいたメールアドレスに自動配信メールを送信しました。自動配信メールに記載されているリンクをクリックして、ニュースレター配信手続きを完了させてください。

注目の記事を毎週、無料でお届け

ご登録いただいた方には、swissinfo.chのトップ記事をメールでお届けいたします。

SRG SSRのプライバシーポリシーでは、データ処理に関する追加情報を提供しています。