Navigation

ネスレーとダノン、企業間電子商取り引き市場開設

ネスレー(スイス)とダノン(仏)は欧州初の企業間電子商取り引き市場を開設した。

このコンテンツは 2000/03/22

ネスレー(スイス)とダノン(仏)は欧州初の企業間電子商取り引き市場を開設した。

2社は、さしあたって発注のプロセスを自動化することで供給コストを削減する狙い。購入側と供給側は、ネット上でカタログ注文、入札やオークション等に参加できる。また、商品やサービスだけでなく原料やパッケージなどのソースにもアクセスできる。2社は、手順の簡略化と供給コスト削減が、値下げにもつながると期待する。

ネスレーとダノンの決定は、今まで消費者志向だった電子商取り引き市場で、企業間取り引きが本格的に始まるサインと評価される。




このストーリーで紹介した記事

JTI基準に準拠

JTI基準に準拠

おすすめの記事: SWI swissinfo.ch ジャーナリズム・トラスト・イニシアチブの認証授受

現在この記事にコメントを残すことはできませんが、swissinfo.ch記者との議論の場はこちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

共有する

パスワードを変更する

プロフィールを削除してもいいですか?