Navigation

スイスの中流階級について知っておくべき六つの事柄

国民投票で法人税改正法案が否決されたことを受け、政府に「ノー」を突きつけたスイスの中流階級に再び注目が集まっている。スイス社会の3分の2近くが中流階級とされるが、今日「中流階級」とは何を意味するのだろうか?2013年に連邦統計局によって行われた大規模調査のデータから、現代の中流階級の顔を探ってみよう 。

このコンテンツは 2017/02/27 12:00


1.収入は平均所得の70〜150%

End of insertion

中流階級に属するかどうかの主な判断基準は賃金だ。また、世帯の構成も基準の一つとなる。総所得が平均所得の70〜150%の範囲に入る世帯の人は中流階級に属する。平均所得とは所得分布を二つの集団に等分する値で、半数がその額以上の収入、半数がその額以下の収入を得ていることになる。

外部リンクへ移動

2.人口のほぼ3分の2 

End of insertion

スイス人の58.1%が中流階級だ。人口の5分の1が中流階級以下の収入を得、5分の1がそれ以上を得ている。

外部リンクへ移動

3.1998年以降ほぼ横ばい

End of insertion

1998年から2013年まで、中流階級は人口の57〜61%を占めていた。09年に61.3%の最高値を記録し、その後若干減少した。連邦統計局によると、大きな変動はない。一部の報道の主張とは異なり、中流階級が衰退しているわけではないことを示す。


4.下位中間所得層の4人に1人が経済的問題を抱えている

End of insertion
外部リンクへ移動

5.下位中間所得層の5分の1以上が高等教育を受けていない

End of insertion

教育水準は所得層と密に関連している。高等教育の学位を有しない人の割合は、所得が上がるにつれて減少する。

外部リンクへ移動

6.政治への信頼は低め

End of insertion

下位中間所得層および低所得層は、一般集団に比べて政治制度への信頼が低い。

外部リンクへ移動


このストーリーで紹介した記事

JTI基準に準拠

JTI基準に準拠

おすすめの記事: SWI swissinfo.ch ジャーナリズム・トラスト・イニシアチブの認証授受

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

並べ替える

パスワードを変更する

プロフィールを削除してもいいですか?

サブスクリプションを登録できませんでした。 再試行する。
仮登録をしました。 次に、メールアドレスの認証手続きを行ってください。 ご入力いただいたメールアドレスに自動配信メールを送信しました。自動配信メールに記載されているリンクをクリックして、ニュースレター配信手続きを完了させてください。

注目の記事を毎週、無料でお届け

ご登録いただいた方には、swissinfo.chのトップ記事をメールでお届けいたします。

SRG SSRのプライバシーポリシーでは、データ処理に関する追加情報を提供しています。