若者の射撃大会、チューリヒで開催
チューリヒでは毎年9月、少年少女が射撃技術を競い合う射撃大会「Knabenschiessen」が開催される。この大会の歴史は16世紀にまでさかのぼる。
このコンテンツは 2016/09/12 14:30
- Deutsch Knabenschiessen: Wer hat den besten Schuss von Zürich?
- Español 'Knabenschiessen': ¿Quién es el mejor?
- Português A paixão por armas que vem de criança
- 中文 苏黎世的少年神枪手庆典
- Français Qui est le meilleur tireur parmi les ados de Zurich?
- عربي احتفالية تاريخية بمهارة التصويب في زيورخ
- Pусский Соревнования по стрельбе Knabenschiessen
- Italiano Chi spara meglio nel cantone Zurigo?
「Knabenschiessen他のサイトへ(少年の射撃)」は、少年が防衛目的で射撃技術を学ぶ訓練コースの、締めくくりの射撃大会として始まった。当初は少年に限られており、少女の参加が許されたのは1991年になってからだ。
今では、チューリヒ州に在住、もしくは同州で勉強中、職業訓練中の13~17歳の少年少女全てに参加資格が与えられる。
射撃大会開催中の3日間は、屋台やライブミュージック、遊園地などもあり、毎年多くの人が会場を訪れる。
今ではとても人気のあるイベントだが、数世紀の間、毎年開催されてきたわけではない。戦時中や経済危機の際には、何回か中止になったこともある。
また長い間、射撃大会が批判され、開催に疑問を持つ人も多かった。1990年には射撃競争なしの若者向けイベントの開催が強く訴えられたが、チューリヒは92年、その提案を辛うじて否決した。
今年の大会参加者は4300人。13人の若者が決勝ラウンドまで進み、14歳のニール・ガイガーさんが優勝した。ガイガーさんは賞金5千フラン(約52万円)を受け取ったほか、他の入賞者とともにスイス軍のヘリコプター、スーパーピューマで飛行体験をした。
(写真・Keystone & RDB、文・Susan Misicka, swissinfo.ch 翻訳・編集 由比かおり)
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。