Navigation

ソーラー潜水艦「ゴールドフィッシュ」

白銀のアルプスを望むトゥーン湖をゴールドフィッシュは潜水する Keystone

ベルナー・オーバーランドのトゥーン湖を潜水する、世界初のソーラー潜水艦「ゴールドフィッシュ ( Goldfisch ) 」が実現可能だと、6月25日発表された。

このコンテンツは 2008/06/26 10:32

2007年10月以来、共同開発を進めてきた電力会社「FMB」と交通会社「BLS」の発表によると、電力は湖水上に浮かぶソーラーパネルから供給される。

湖底風景を楽しむ

ゴールドフィッシュは技術的には実現可能だが、資金面での問題が残り、資金提供者を探している。製作費に1000万フラン ( 約10億円 ) 、年間の運航費に 150万フラン ( 約1億5000万円 ) かかると見積もられている。

最大で218メートル潜水可能なゴールドフィッシュは、トゥーン湖で年間100日運行され、およそ100人の乗客を収容できる。乗客はトゥーン湖の「湖底風景」を円形窓からゆっくり楽しめるようになるという。

試運転は2011年に、初運航は2012年に予定されている。また、ゴールドフィッシュは2008年9月のスペインでの世界博覧会に出品される。

swissinfo、外電

このストーリーで紹介した記事

JTI基準に準拠

JTI基準に準拠

おすすめの記事: SWI swissinfo.ch ジャーナリズム・トラスト・イニシアチブの認証授受

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

並べ替える

パスワードを変更する

プロフィールを削除してもいいですか?

サブスクリプションを登録できませんでした。 再試行する。
仮登録をしました。 次に、メールアドレスの認証手続きを行ってください。 ご入力いただいたメールアドレスに自動配信メールを送信しました。自動配信メールに記載されているリンクをクリックして、ニュースレター配信手続きを完了させてください。

注目の記事を毎週、無料でお届け

ご登録いただいた方には、swissinfo.chのトップ記事をメールでお届けいたします。

SRG SSRのプライバシーポリシーでは、データ処理に関する追加情報を提供しています。