Navigation

スイス軍練習機の死亡墜落事故、パイロットの人的ミスが原因

PC-7。2017年に墜落事故を起こした機体と同型のもの Keystone

スイス軍の軍事裁判所は20日、2017年9月にベルナーオーバーラント地方で軍用練習機PC-7が墜落、パイロットが死亡した事故について、パイロットの人的ミスが原因だったという決定を出した。

このコンテンツは 2019/08/20
Keystone-SDA/sm

裁判所は、PC-7のパイロットは視界が不十分だったにもかかわらず、計器よりも目視を頼りに操縦していたと結論付けた。PC-7はベルン州グリンデルワルトの山、シュレックホルン(4080メートル)に墜落、パイロットは死亡した。

PC-7はスイス北西部のパイエルヌ空軍基地を出発し、同南部ロカルノに機体を運ぶ途中だった。

PC-7はスイスのピラトゥス社が開発した単発練習機。スイス軍は1978年に訓練機として導入した。

軍の裁判所は今回の判決を持って法的手続きは完了したと述べた。

JTI基準に準拠

JTI基準に準拠

おすすめの記事: SWI swissinfo.ch ジャーナリズム・トラスト・イニシアチブの認証授受

現在この記事にコメントを残すことはできませんが、swissinfo.ch記者との議論の場はこちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

並べ替える

パスワードを変更する

プロフィールを削除してもいいですか?

サブスクリプションを登録できませんでした。 再試行する。
仮登録をしました。 次に、メールアドレスの認証手続きを行ってください。 ご入力いただいたメールアドレスに自動配信メールを送信しました。自動配信メールに記載されているリンクをクリックして、ニュースレター配信手続きを完了させてください。

今週のトップ記事

各種テーマに関するswissinfo.chのベスト記事を受信箱に直接お届け。

毎週

SRG SSRのプライバシーポリシーでは、データ処理に関する追加情報を提供しています。