Navigation

スイスのプライベートバンク大手に制裁 資金洗浄違基準違反で

ベネズエラの国営石油会社PDVSA前に立つ彫刻。油井(ゆせい)を乗せた手をモチーフにしている Associated Press

スイス連邦金融市場監督局(FINMA)は、2009~2018年にマネーロンダリング(資金洗浄)対策基準を遵守しなかったとして、大手プライベートバンクのジュリアス・ベアに対し、大規模な買収を一時的に禁止する制裁処分を下した。

このコンテンツは 2020/02/21
AP/Keystone-SDA/dos

FINMAは、同行が「金融市場法の重大な侵害を犯した」とし、「法律を完全に順守するまで、大規模かつ複雑な買収」を禁止すると述べた他のサイトへ

FINMAはまた同銀行に対し、顧客アドバイザーの雇用管理や報酬・罰則システムの見直しといった改善措置を講じるよう命じた。

マネーロンダリング対策基準を守らなかったとFINMAが指摘したのは、2009~2018年のベネズエラの国営石油会社(PDVSA)と国際サッカー連盟(FIFA)運営組織に関連する取引。

FINMAは、同銀行が顧客の身辺調査を怠り「報酬システムは、ほぼ財務目標だけに焦点が当てられ、コンプライアンスとリスク管理目標に関してはほとんど考慮されていなかった」と述べた。

FINMAは「2014年、ベネズエラの大規模クライアントに対して7千万フラン(約77億円)の取引が行われたが、銀行側は同年にこのクライアントが汚職で訴追されていた事実を知ったにも関わらず、必要な調査を怠った」とした。

FINMAは独立した監査人を立て、同銀行の事業改革をチェックする。

ジュリアス・ベアは声明他のサイトへで「南米事業におけるマネーロンダリングとの闘いにおいて、不十分な点があったという(FINMAの)結論を原則として認める」とコメントした。

同行は新しい管理職の起用や過去2年間のグローバルリスク管理システムを強化するなど、すでに是正措置に着手したと述べた。今後は「持続可能な成長へのシフト」に注力していくという。

このストーリーで紹介した記事

JTI基準に準拠

JTI基準に準拠

おすすめの記事: SWI swissinfo.ch ジャーナリズム・トラスト・イニシアチブの認証授受

現在この記事にコメントを残すことはできませんが、swissinfo.ch記者との議論の場はこちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

パスワードを変更する

プロフィールを削除してもいいですか?

ニュースレター
サブスクリプションを登録できませんでした。 再試行する。
仮登録をしました。 次に、メールアドレスの認証手続きを行ってください。 ご入力いただいたメールアドレスに自動配信メールを送信しました。自動配信メールに記載されているリンクをクリックして、ニュースレター配信手続きを完了させてください。

今週のトップ記事

各種テーマに関するswissinfo.chのベスト記事を受信箱に直接お届け。

毎週

SRG SSRのプライバシーポリシーでは、データ処理に関する追加情報を提供しています。