Navigation

スイスでは転職活動時に給与額をわざと多く言う?

スイスの採用面接は日本とずいぶん異なる Keystone

スイスでは転職の際、給与額をつり上げるため、採用担当者に前職の給料をわざと多く伝えるという調査結果がある。その傾向は欧州のどの国よりも抜きん出ているが、雇用主に見抜かれるケースもまた多い。

このコンテンツは 2018/01/15

世界最大の人材紹介会社ロバート・ハーフが各国を対象に行った調査で分かった。同社がスイス国内の採用担当者200人に聞いたところ、応募者の履歴書に虚偽の内容があった、あるいは誇張があったため採用を見送ったことがあると答えたのは全体の3分の2に上った。

また全体の22%が、より多くの給料をもらいたいがために応募者が前職の給与額をわざと多く申し出てくると答えた。この傾向は欧州の調査実施国で最も顕著で、隣国ドイツは19%、フランスは14%、英国は13%、ベルギーは7%だった。

>>スイスで就職活動するコツは?

唯一、スイスに「ずうずうしさ」で勝ったのはシンガポール。回答した雇用主の28%が、給与を巡る同様の理由で採用を見送ったことがあると答えた。

同調査はほかにも、スイス人が職歴や学歴、言語スキルを偽る傾向があると指摘している。

このストーリーで紹介した記事

JTI基準に準拠

JTI基準に準拠

おすすめの記事: SWI swissinfo.ch ジャーナリズム・トラスト・イニシアチブの認証授受

現在この記事にコメントを残すことはできませんが、swissinfo.ch記者との議論の場はこちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

共有する

パスワードを変更する

プロフィールを削除してもいいですか?