Navigation

スイスで消毒ロボット実験

スイスの病院で紫外線ランプを搭載した消毒ロボットの試験運用が進んでいる。実用化すれば、他の屋内施設でも活躍しそうだ。

このコンテンツは 2020/06/06

紫外線殺菌照射(UVGI)は短波長の紫外線(UV-C)を使い、微生物のDNAを破壊・死滅または不活化させる殺菌方法だ。この光は人間にとっても危険なため、ロボットが作動するのはヒトがいない場所だけだ。

スイスのスタートアップ企業Rovenso他のサイトへは、多くの人が触れる場所を探し出し、集中的にUV-Cライトを照射するロボットを開発している。この方法は、オフィスや作業場など、隅から隅まで消毒する必要のない屋内施設で役に立つ可能性がある。

現在は試作品で試験中。病院も企業も新型コロナウイルスとの戦いに追われているためか、受注は今のところそう多くはない。

現在この記事にコメントを残すことはできませんが、swissinfo.ch記者との議論の場はこちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

パスワードを変更する

プロフィールを削除してもいいですか?

ニュースレター
サブスクリプションを登録できませんでした。 再試行する。
仮登録をしました。 次に、メールアドレスの認証手続きを行ってください。 ご入力いただいたメールアドレスに自動配信メールを送信しました。自動配信メールに記載されているリンクをクリックして、ニュースレター配信手続きを完了させてください。

今週のトップ記事

各種テーマに関するswissinfo.chのベスト記事を受信箱に直接お届け。

毎週

SRG SSRのプライバシーポリシーでは、データ処理に関する追加情報を提供しています。