Navigation

エキスポ02、本当に大丈夫?

エキスポ02・ディレクターのネリー・ウェンゲルさん Keystone Archive

来年開催が予定されているエキスポ02だが、国民の半分以上は開催に反対であることが調査の結果明らかになった。

このコンテンツは 2001/03/12 08:59

11日夜放映された仏語テレビの番組によると、Konso Insutituteの行ったアンケート調査に対し50.3%はエキスポ02の開催に懐疑的だと回答した。特に会場に予定されている仏語圏では60.4%が今からでも中止してほしいと希望しており、ティチーノ州でも53%が中止を希望していると回答した。一方、独語州ではやや支持者が多く、53.9%が支持すると回答した。

これに対しエキスポ02ディレクターのネリー・ウェンゲルさんは「エキスポ02の主要プロジェクトは仏語圏と伊語圏のものなのに住民の過半数は反対だと聞き、驚いている。」と語った。一方、エキスポ02運営委員長のフランツ・シュタイネッガーさんは、調査の対象となった1239人のうち45%がエキスポが開催されたら行くと回答したことに歓迎の意を表明した。そしてシュタイネッガー委員長は、エキスポ02は2002年5月15日に開会する計画で総予算は14億スイスフランだと連邦政府に報告書を提出したと語った。

ところでエキスポ02は、スイス航空などを傘下に持つSエア・グループとモバイル・コミュニケーションのオレンジが先月相次いでスポンサーを降りたことから財政面が憂翌ウれているが、運営委員会は当初予算の85%が民間からの提供の計画だったが、実際には3分の1が民間セクター、3分の1が政府、残り3分の1を売上げで賄うことになっており問題ないとしている。また、エキスポの規模・開催期間を縮小しても予算案に変更はないとしている。

また、今回の調査で、回答者の67.7%がエキスポの内容について全く正しい情報を得ておらず何についてのエキスポなのか知らないという事が明らかになった。ここでも仏語州の住民の関心度が最低で、80%がエキスポ02について全く知らないと回答した。また、国民の73.4%はエキスポ02で予定されている展示の何1つ上げられないことが分かった。これに対し、前述のウェンゲル・ディレクターは「開催前にキャンペーンを行う予定ではあったが、早急に着手する必要がある。」と述べた。

このストーリーで紹介した記事

JTI基準に準拠

JTI基準に準拠

おすすめの記事: SWI swissinfo.ch ジャーナリズム・トラスト・イニシアチブの認証授受

並べ替える

パスワードを変更する

プロフィールを削除してもいいですか?

サブスクリプションを登録できませんでした。 再試行する。
仮登録をしました。 次に、メールアドレスの認証手続きを行ってください。 ご入力いただいたメールアドレスに自動配信メールを送信しました。自動配信メールに記載されているリンクをクリックして、ニュースレター配信手続きを完了させてください。

注目の記事を毎週、無料でお届け

ご登録いただいた方には、swissinfo.chのトップ記事をメールでお届けいたします。

SRG SSRのプライバシーポリシーでは、データ処理に関する追加情報を提供しています。