Navigation

インテグレーション

インテグレーション(統合)は、外国人がスイス社会に居場所を見つけるための支援策を議論する中で、たびたび出てくる言葉だ。

このコンテンツは 2017/12/03
swissinfo.ch

スイスは小国ながらも四つの公用語を持ち、外国人住民の比率が高く、国籍取得には長期間を要する。スイスは、基本的な価値の共有と寛容を促進し、社会的に好ましい規範を築くことによってそのアイデンティティーを維持している。

外国人法はここからダウンロード他のサイトへ(英語)できる。

難民申請者および国の支援を受けている外国人は、公用語の語学コース、職業訓練、専門職技能開発・育成プログラムを受ける義務がある。スイス国内における外国人社会の形成は、回避すべきものと考えられている。外国人のインテグレーションは連邦、州、自治体レベルで行われる。

インテグレーションプログラムの担当局一覧は連邦司法警察省移民局(BFM/ODM)他のサイトへ(独/仏/伊語)を参照。教育・職業訓練を担当する州当局の一覧は、州教育委員会代表会議(EDK/CDIP)他のサイトへ(英/独/仏/伊/ロマンシュ語)へ。

連邦移民局のサイトには スイスの日常生活などに対するよくある質問他のサイトへ(独/仏/伊語)も掲載。慈善団体Migrawebの「移民のためのウェブサイト他のサイトへ」(英語ほか15カ国語)にも、家族、保険、税金、交通など日常生活についての情報が満載。

英語を話せる人は多いが、まずはスイスの公用語(ドイツ語、フランス語、イタリア語、ロマンシュ語)のいずれか一つを習得しなければならない。公用語の習得は生活がずっと楽になる。スイス全土にある大手スーパーマーケット、ミグロ(Migros)が経営するミグロ・クラブ・スクール他のサイトへ(英/独/仏/伊語)や市民大学など成人向けの学校で語学コースを受講できる。

JTI基準に準拠

JTI基準に準拠

おすすめの記事: SWI swissinfo.ch ジャーナリズム・トラスト・イニシアチブの認証授受

現在この記事にコメントを残すことはできませんが、swissinfo.ch記者との議論の場はこちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

並べ替える

パスワードを変更する

プロフィールを削除してもいいですか?

サブスクリプションを登録できませんでした。 再試行する。
仮登録をしました。 次に、メールアドレスの認証手続きを行ってください。 ご入力いただいたメールアドレスに自動配信メールを送信しました。自動配信メールに記載されているリンクをクリックして、ニュースレター配信手続きを完了させてください。

注目の記事を毎週、無料でお届け

ご登録いただいた方には、swissinfo.chのトップ記事をメールでお届けいたお届けします。

SRG SSRのプライバシーポリシーでは、データ処理に関する追加情報を提供しています。